障がい者雇用の推進について
最終更新日:2024年08月30日
白糠町障がい者活躍推進計画
令和元年6月に「障害者の雇用の促進等に関する法律」の改正が行われ、国が作成する障害者活躍推進計画作成指針に即して障がい者活躍推進計画を作成することが義務付けられました。
これを受け、本町でも、これまでの取組状況や現状の課題を踏まえつつ、障がいのある職員一人ひとりが働きやすい職場づくりを行うとともに、障がい特性や個性に応じて能力を有効に発揮することができるよう、「白糠町障がい者活躍推進計画」を策定しましたので、次のとおり公表します。
これを受け、本町でも、これまでの取組状況や現状の課題を踏まえつつ、障がいのある職員一人ひとりが働きやすい職場づくりを行うとともに、障がい特性や個性に応じて能力を有効に発揮することができるよう、「白糠町障がい者活躍推進計画」を策定しましたので、次のとおり公表します。
障がいのある職員の任免状況の公表
障害者の雇用の促進等に関する法律(昭和35年法律第123号)第40条第2項に基づき、白糠町における障がい者である職員の任免状況(令和6年6月1日)を次のとおり公表します。
令和6年度 障がいのある職員の任免状況(令和6年8月30日公表)
法定雇用障害者数の算定の基礎となる職員の数 | 142人 |
障がい者である職員の数 | 5人 |
実雇用率(法定雇用率 2.8%) | 3.52% |
法定雇用障害者数を達成するために採用しなくては ならない障がい者の数 |
0人 |
障害者雇用推進者 | 総務課長 三宮 智 |
問い合わせ先
総務課 職員係
メールにてお問い合わせいただいた場合は、職員個人のメールアドレスより返信されます。
- 電話番号 01547-2-2171(内線番号:215番)
- ファクシミリ 01547-2-4659