令和3年5月20日から避難指示で必ず避難!避難勧告は廃止です!

最終更新日:2021年05月20日

避難情報の「避難勧告」が廃止され、「避難指示」に一本化されました

 これまで、大雨による水害や土砂災害などの恐れがあると判断した場合、該当地域に「避難勧告」と「避難指示」の2種類の言葉を用いて避難情報を発令してきましたが、避難のタイミングを分かりやすくするため、令和3年5月20日から「避難勧告」を廃止し、「避難指示」に一本化されました。

 
警戒レベル 避難情報等 住民がとるべき行動 従前の避難情報
警戒レベル5
(町が発令)
災害発生情報
※1
 対象地域では、すでに災害が発生している状況です。浸水害の場合はより高い階への移動、土砂災害の場合は、斜面から一番遠く高い部屋へ移動するなど、状況に応じて命を守るための最善の行動をとってください。
災害発生情報
(発生確認時発令)
<警戒レベル4までに必ず避難!>
警戒レベル4
(町が発令)
避難指示
※2
 対象地域の皆さんは、全員、最寄の指定避難所に避難をしてください。 避難所までの移動が危険と思われる場合は、近くの安全な場所や自宅内のより安全な場所に避難してください。
・避難指示(緊急)
・避難勧告
警戒レベル3
(町が発令)
高齢者等避難
※3
 避難に時間を要するかた(高齢者、障がいのあるかた、乳幼児のいる家庭、妊娠中のかたなど)とその支援者は避難を開始してください。その他のかたは、速やかに避難を開始できるよう準備を整えてください。
避難準備
高齢者等避難開始
警戒レベル2
(気象庁が発表)
洪水注意報
大雨注意報等
 避難に備えてハザードマップ等により避難場所や避難経路の確認をしてください。
変更なし
警戒レベル1
(気象庁が発表)
早期注意情報
 最新の気象情報に注意し、災害への心構えを高めてください。
変更なし






















  • ※1 町が災害の状況を確実に把握できるものではない等の理由から、警戒レベル5は必ず発令される情報ではありません。
  • ※2 避難指示は、これまでの避難勧告のタイミングで発令されることになります。
  • ※3 警戒レベル3は、高齢者や障がいのある人以外の人も、必要に応じて普段の行動を見合わせ始めたり、避難の準備をしたり、危険を感じたら自主的に避難するタイミングです。
  • 警戒レベル5は、すでに安全な避難ができず、命が危険な状況です。警戒レベル5「緊急安全確保」の発令を待ってはいけません。
  • 避難勧告は廃止されます。これからは、警戒レベル4「避難指示」で危険な場所から全員避難しましょう。
  • 避難に時間のかかる高齢者や障がいのある人は、警戒レベル3「高齢者等避難」で危険な場所から全員避難しましょう。
関連リンク

避難指示等を発令する場合の文例

緊急放送、緊急放送、警戒レベル4、避難指示。
こちらは、「防災しらぬか」です。
○○地区に洪水に関する警戒レベル4、避難指示を発令しました。
○○地区の皆さんは、隣近所と声をかけ合い直ちに避難を開始してください。
緊急避難所は、○○集会所、○○センター、○○学校です。

問い合わせ先

地域防災課 地域防災係

メールにてお問い合わせいただいた場合は、職員個人のメールアドレスより返信されます。

  • 電話番号 01547-2-2171(内線番号:222番)