白糠町防災行政無線「戸別受信機」の設置をお願いしています
最終更新日:2021年03月01日
白糠町防災行政無線「戸別受信機」の設置を開始しました
設置にあたっては、各町内会の会長をはじめ、役員の皆さんにご協力をいただき、設置方法の説明チラシ等とともに、各家庭にお届けしています。
戸別受信機の特徴・機能
- 電源スイッチがなく、コンセントにつなぐだけで作動します
- 音量を小さくしていても「緊急放送」は最大音量で放送されます
- 放送内容は自動的に録音(最大30件)されるので、聞き直しができます
- AMとFMのラジオが聞けます
- 停電時は乾電池に切り替わり、非常用のライトが点灯します
- お住いの町内会を設定しているので、町内会単位の防災情報を放送できます
戸別受信機の設置方法
- 戸別受信機本体にアンテナを装着します
- 乾電池(単一)を装着します
- 戸別受信機本体にACアダプターのプラグを接続します
- ACアダプターをコンセントに差し込みます
- 電気代は試算で月額約0.18円、年額約2円です
毎日、正午と午後6時に定時放送を行います
各ご家庭の戸別受信機が正常に作動しているか確認していただくため、毎日、正午と午後6時に定時放送を行います。
- 正午は、屋外スピーカーと同じ「野ばら」のメロディーが約40秒放送されます
- 午後6時は、屋外スピーカーのサイレントは別に「白糠町歌」のメロディーが約40秒放送されます
こんな時は地域防災課に連絡をしてください
- 戸別受信機から定時放送(正午と午後6時)の音楽が聞こえない
- 放送されている音が途切れる
- 設置の方法がわからない
- 引っ越しをする
- お届けした戸別受信機は、現在お住いの町内会(行政区)を設定していますので、町内で引っ越しをされる際は、引っ越し先に対応した戸別受信機と交換します
町外に引っ越す場合は返却をお願いします
戸別受信機は、白糠町内でのみ使用することができる機器です。町外に引っ越す場合は、転出手続きの際に窓口で返却をお願いします。
問い合わせ先
地域防災課 地域防災係
メールにてお問い合わせいただいた場合は、職員個人のメールアドレスより返信されます。
- 電話番号 01547-2-2171(内線番号:222番)