貴州屋(きしゅうや)
最終更新日:2023年10月01日
男性に人気のお寿司屋さん
ハミングロード沿いにある寿司店「貴州屋」。1984年にオープンし、1992年に現在の場所に移転しました。
初代のご夫妻と二代目の息子さんご夫妻でお店を経営しています。
お客さんは8割が男性客です。漁師さんや、週末には家族連れが多く来店します。
初代のご夫妻と二代目の息子さんご夫妻でお店を経営しています。
お客さんは8割が男性客です。漁師さんや、週末には家族連れが多く来店します。
旬のネタとお酒を楽しめる
カウンター席の目の前にあるネタケースには白糠の旬の魚介類がぎっしり並びます。ボックス席もあるので家族連れもゆっくりお寿司を楽しめます。
お酒も種類を豊富に揃えています。男性には日本酒やビール、女性には果実酒が人気で、最近は若いかたにはハイボールが人気です。
お酒も種類を豊富に揃えています。男性には日本酒やビール、女性には果実酒が人気で、最近は若いかたにはハイボールが人気です。
白糠の旬を握りで
新鮮なネタを目の前で握る「上生にぎり」はウニやホタテ、マグロ等がのった豪華な一皿。優しくしっかり握られたシャリと大ぶりのネタなので一つ一つが食べ応え満点です。
お母さん考案のアイディアメニュー
お母さん考案の「手羽ギョウザ」は移転前の店舗から人気のメニュー。手羽先にギョウザの具を詰めて焼いた一品。パリパリに焼かれた手羽の中にジューシーなギョウザの具が入っており、特製のソースを付けて食べるのがおすすめです。
白糠町の大漁まつりやカミングパラダイスなどの町のイベントにも出品する事があります。
白糠町の大漁まつりやカミングパラダイスなどの町のイベントにも出品する事があります。
気軽に楽しめる旬の味
白糠の旬の魚介類を中心に、国産食材にこだわって作っています。今回紹介したメニューの他に、1人前で20本ほどのシシャモを使用したシシャモのコースもおすすめです。(11月限定)
家族で経営しているお店ですので、お気軽にお越し下さい。
家族で経営しているお店ですので、お気軽にお越し下さい。
写真ギャラリー
画像集
基本情報
- 名称
- 貴州屋(きしゅうや)
- 営業時間
- ランチ 11時30分から13時30分
夜 17時から21時30分 - 定休日
- 日曜日
ランチは日曜日・月曜日・祝日 - 住所
- 郵便番号088-0302 北海道白糠郡白糠町東2条南1丁目2-39
- 電話番号
- 01547-2-3783
問い合わせ先
経済課 商工係
メールにてお問い合わせいただいた場合は、職員個人のメールアドレスより返信されます。
- 電話番号 01547-2-2171(内線番号:244番・246番)