障がいのあるかたへの交通費などの助成制度
最終更新日:2018年04月01日
JR・バス・フェリー運賃の割引
身体障害者手帳または療育手帳、精神障害者手帳の「旅客鉄道株式会社旅客運賃額」欄の記載内容に応じて受けられる割引の対象範囲が異なります。
※詳しくは各交通機関にお問合わせください。
※詳しくは各交通機関にお問合わせください。
「第1種」のかた
公共交通機関 | 割引内容 |
---|---|
JR | 本人と介護者の普通乗車券、急行料金等が、キロ数に関係なく半額になります。 ※本人のみが乗車する場合、片道100キロメートルを超える場合のみ半額になります。 |
バス | 本人と介護者の普通運賃が半額、定期券は3割引 ※バス会社により割引に違いがある場合があります。 |
フェリー | 本人と介護者の旅客運賃が半額 |
「第2種」のかた
公共交通機関 | 割引内容 |
---|---|
JR | 本人のみ普通乗車券、急行料金等が、片道100キロメートルを超える場合半額。 |
バス | 本人のみ普通運賃が半額、定期券は3割引 ※バス会社により割引に違いがある場合があります。 |
フェリー | 本人のみ旅客運賃が半額 |
有料道路(高速道路等)通行料金の割引
下記3点のいずれかに該当する場合通行料金が半額になります。
- 障がい者本人が運転する場合
- 第1種身体障害者の人で介護者が運転する場合
- 療育手帳Aの人で移動のために介護者が自動車を運転する場合
生き活きしらぬか外出支援助成(タクシー・町営バス運賃補助)
タクシー・町営バス共通運賃補助券100円分を60枚交付します。
※使用出来るタクシー会社は「株式会社三州」・「介護タクシーひかり」となっております。
※使用出来るタクシー会社は「株式会社三州」・「介護タクシーひかり」となっております。
対象者
当該年度の4月1日を基準日とする住民基本台帳上の白糠町の住民で次のいずれかの要件に該当するかた
なお、施設入所者や長期入院患者等は対象となりません。
なお、施設入所者や長期入院患者等は対象となりません。
- 身体障害者手帳1級または2級の交付を受けているかた
- 内臓機能障がいで身体障害者手帳3級のかた
- 療育手帳の交付を受け、「A」と判定、診断されたかた
- 重度の知的障がいと判定、診断されたかた
- 精神障害者保健福祉手帳1級の交付を受けているかた
- 75歳以上の高齢者
- 65歳以上74歳以下の介護保険要支援1または2を認定されているかた
- 65歳以上74歳以下の運転免許証を自主返納されているかた
申請に必要なもの
- 印鑑(必須)
下記のいずれか
- 健康保険被保険証
- 身体障害者手帳
- 介護保険被保険証
交付場所
介護福祉課社会福祉係及び庶路支所
特定疾患等患者保護者援護費
特定疾患等の治療のために町外(北海道内)の医療機関に通院しなければならない人、およびその保護者に対し、交通費の一部を助成します。
助成の範囲
通院にかかる交通費の3分の2
申請に必要なもの
- 健康保険証
- 特定疾病療養受給者証等
- 印鑑
問い合わせ先
介護福祉課 社会福祉係
メールにてお問い合わせいただいた場合は、職員個人のメールアドレスより返信されます。
- 電話番号 01547-2-2171(内線番号:529番・530番)
- ファクシミリ 01547-2-4659
- 電子メール shakaifukushi@town.shiranuka.lg.jp