【庶路】学校行事(2022年度)

最終更新日:2024年01月29日

第5回卒業証書授与式を挙行しました(5~9年生)

  全国から桜の便りが届けられる季節となった3月15日(水曜日)、第5回卒業証書授与式を挙行し、庶路学園が建つ“飛翔の丘”より、17名の卒業生が巣立ちました。
 卒業証書の授与では、担任の呼名に対して生徒一人ひとりが自信に満ちあふれた力強い返事をし、晴れやかな表情と凛とした姿で証書を受け取り、参列者の前を歩きました。また、5~8年生の在校生も、卒業生に対する感謝やお祝いの気持ちを落ち着いた態度や歌や送辞によって伝え、厳粛な雰囲気の中にも心温まる感動的な卒業式となりました。
 ご来賓、保護者の皆様には、新型コロナウイルス感染拡大防止にかかわるご協力をいただきありがとうございました。
  • 入場の様子の写真

    入場の様子

  • 証書授与の様子の写真

    証書授与の様子

  • 校長式辞と来賓祝辞の様子の写真

    写真左から校長式辞、来賓(教育長職務代理、PTA会長)祝辞の様子

  • 校内掲示の様子の写真

    校内に掲示された卒業生の思い出写真(上段)、卒業生に寄せられた祝辞・祝電(下段右) 在校生と教職員からのお祝いメッセージ(桜の花びら)が咲いた『ありがとうの木』(下段左)

卒業生を送る会を実施しました(全校)

  3月8日(水曜日)、児童生徒会の執行委員(7・8年生の代表生徒)が企画する「卒業生を送る会」を行いました。会の冒頭、体育館が暗くなり校長が扮する“怪盗ST”が登場し、校内に散りばめられた“庶路学園の大切なもの”を探すというミッションが伝えられました。送る会では、1~8年生が縦割りグループとなり、9年生と一緒に脳トレや謎解き(クロスワード)を行いながら卒業生と最後の交流を行いました。———脳トレや謎解きをクリアして見つけられた“庶路学園の大切なもの”は“笑顔”というキーワードでした。
 送る会の最後は、初等部・中等部・高等部の代表者が卒業生に感謝の言葉を述べ、卒業生は下級生へ向けて引き続き笑顔をあふれる学校を作るための激励メッセージを伝え、9学年で実施する庶路学園らしい卒業生を送る会となりました。
  • 送る会の様子の写真

    ミッションを伝える“怪盗ST”(写真右上)と、縦割りグループで謎解きを行う児童生徒の様子

  • 送る会の様子の写真

    執行委員が出題する脳トレに挑戦する卒業生の様子

  • 送る会の様子の写真

    左側の写真上から初等部、中等部、高等部の代表が挨拶を行う様子 写真右は卒業生が下級生へ向けてメッセージを伝える様子

冬休み作品展を開催しました(前期課程)

   1月17日(火曜日)から21日(金曜日)の期間、校内にて冬休み作品展を開催しました。1年生から6年生の創意工夫のある自由研究や作品がホールに展示されました。

画像集

1年生の作品の写真

1年生の作品

2年生の作品の写真

2年生の作品

3年生の作品の写真

3年生の作品

4年生の作品の写真

4年生の作品

5年生の作品の写真

5年生の作品

6年生の作品の写真

6年生の作品

校内書写書道展を開催しました(1~8年生)

  1月16日(月曜日)から20日(金曜日)までの期間、校内書写書道展を開催しました。1、2年生は書写の時間に学習した硬筆の作品を展示し、3年生から8年生は、昨年11月に地域の書道家の方にご指導いただいた書初めの作品を展示しました。
  • 1年生(左)と2年生(右)の作品の写真

    1年生(左)と2年生(右)の作品

  • 3年生(左)と4年生(右)の作品の写真

    3年生(左)と4年生(右)の作品

  • 5年生(左)と6年生(右)の作品の写真

    5年生(左)と6年生(右)の作品

  • 7年生(左)と8年生(右)の作品の写真

    7年生(左)と8年生(右)の作品

3学期始業式を行いました

 1月16日(月曜日)から3学期がスタートしました。始業式の校長式辞では、3学期のスタートにあたり、短い3学期を今年度のまとめや次年度の目標を掲げる有意義な学期とするとともに、9年生については受検へ向けて“自分を信じてがんばる”ことについて確認しました。
 児童生徒会執行委員会の代表あいさつでは、代表生徒自らが3学期の抱負を宣誓するとともに、全校のみんなで知恵を出し合い、学校をより良くしていくことを呼びかけました。
  • 始業式の様子の写真

    始業式の様子

  • 始業式の様子の写真

    校長式辞(写真左)と代表生徒が抱負を宣誓する様子(写真右)

2学期終業式を行いました

 12月23日(金曜日)は2学期最後の登校日でした。終業式の校長式辞では、2学期の子どもたちの学習の成果を称えるとともに、翌日からの冬休みは命を大切にし、健康で規則正しい生活を送ることを確認しました。また、児童生徒会代表の挨拶では、仲間と協力して行事を成功させたり、日々の学習に勤しんだがんばりを全校で共有し、冬休み中も各々で目標をもってすごすとともに、3学期も元気に登校することを確認しました。
  • 2学期終業式の様子の写真

    2学期終業式の様子

学園祭を開催しました

  10月22日(土曜日)に第4回学園祭を開催しました。学園祭当日まで、「咲け」という学園祭テーマのもと、ブロックごと異年齢集団での活動を通して、お互いに学び合い、関わり合い、高め合いながら、ステージ発表の練習や作品制作の準備を行ってきました。学園祭当日、児童生徒一人ひとりが持てる力を十分に発揮し、当初の目標を達成することができました。
 今年度は、感染症対策を講じながらブロック合唱を行ったり、昼食の時間帯にはPTAによるバザーや音楽部の演奏会が企画され、校内はとても賑わいました。また、ステージ発表では「地域から」という演目が加わり、卒業生がステージに登場して充実した高校生活を紹介したり、在校生を鼓舞激励しました。この他、校内のいたるところに児童生徒や地域みなさんの作品が展示され、保護者、地域、学校が一体となった“庶路学園らしい”学園祭となりました。
 観覧いただいた保護者や地域の皆様には、検温、マスク着用、手指消毒及びソーシャルディスタンスの確保等、新型コロナウイルス感染症対策へのご協力をいただきありがとうございました。
  • オープニングセレモニーの様子の写真

    高等部(8、9年生)が企画したオープニングセレモニーの様子

  • 校長挨拶と前期児童生徒会長挨拶の様子の写真

    オープニングセレモニーでの校長挨拶(左)と前期児童生徒会長挨拶(右)の様子

  • オープニングセレモニーでダンスをする生徒の様子の写真

    オープニングセレモニーで高等部生徒がダンスを披露する様子

  • モザイク画紹介の様子の写真

    オープニングで披露されたモザイク画の様子 写真左から、初等部『笑顔の樹』、中等部『夜に咲く花』、高等部『新時代』

  • 中等部フリーステージの様子の写真

    中等部 フリーステージ「Dance&Stomp」の様子

  • 初等部1・2年生の演劇の様子の写真

    初等部1・2年 演劇「名前を見てちょうだい」の様子

  • 初等部3・4年生の演劇の様子の写真

    初等部3・4年 演劇「死神」の様子

  • 中等部の演劇の様子の写真

    中等部 演劇「伝説のパーティー御一行」の様子

  • 初等部のフリーステージの様子の写真

    初等部 フリーステージ「Welcome to SHORO Happyland!!」の様子

  • 卒業生へのインタビューの様子の写真

    地域から学校へ(卒業生による提言)の様子

  • 音楽部発表の様子の写真

    音楽部発表の様子

  • 初等部の合唱の様子

    初等部 合唱『ありがとうの花』の様子

  • 中等部の合唱の様子の写真

    中等部 合唱『君と歩こう』の様子

  • 高等部の合唱の様子の写真

    高等部 合唱『栄光の架橋』の様子

  • 高等部の演劇の様子の写真

    高等部 演劇「明日、君を食べるよ」の様子

  • クロージングセレモニーの様子の写真

    高等部が企画した「クロージングセレモニー」の様子

  • 副校長挨拶と後期児童生徒会長挨拶の様子の写真

    「クロージングセレモニー」での副校長挨拶(左)と後期児童生徒会長挨拶(右)の様子

避難訓練を行いました

 9月1日(木曜日)、地震と火災の発生を想定した避難訓練を行いました。訓練の地震が発生すると、全校児童生徒が素早く教室の机の下にもぐり身を守りました。揺れが収まると、続けて火災が発生し、落ち着いて避難場所へ向かいました。
 この日は“防災の日”でもあり、無事に避難場所に集まったあとは、避難時の心構えや落ち着いた行動について全校児童生徒であらためて確認をしました。
  • 避難訓練の様子の写真

    避難訓練の様子

学園祭を開催します(お知らせ)

プログラムの画像

プログラムはPDFファイルをご覧ください。

  10月22日(土曜日)に第4回学園祭を開催いたします。当日は、初等部(1~4年生)、中等部(5~7年生)、そして高等部(8、9年生)というブロックを単位とした演劇やフリーステージを発表します。
 現在、「咲け」という学園祭テーマのもと、児童生徒一人ひとりが学園祭当日へ向けて準備を進めているところです。

夏休み作品展を開催しました(1~6年生)

 8月22日(月曜日)から26日(金曜日)の期間、校内にて夏休み作品展を開催しました。1年生から6年生の創意工夫のある自由研究や作品がホールに展示されました。
(ホームページでは、作品の一部をスライドでご覧いただけます。) 

画像集

展示の様子の写真

1年生の作品

展示の様子の写真

2年生の作品

展示の様子の写真

3年生の作品

展示の様子の写真

4年生の作品

展示の様子の写真

5年生の作品

展示の様子の写真

6年生の作品

2学期始業式を行いました

 8月22日(月曜日)から2学期がはじまりました。校長式辞では、2学期も目標をもち、粘り強く主体的に学習に取り組むとともに、引き続き、感染症対策を励行していくことを確認しました。
 始業式後の児童生徒会代表あいさつでは、2学期も仲間と協力し合い、学園祭をはじめとした様々な学校行事を成功させていくことを確認しました。また、この日から北海道教育大学釧路校の学生の教育実習が開始となり、着任式も行いました。 
  • 始業式の様子の写真

    校長式辞(写真左)、児童生徒会あいさつ(写真右上)、教育実習生徒着任式(写真右下)の様子

1学期終業式を行いました

 7月27日(水曜日)は1学期最後の登校日でした。校長式辞では、児童生徒の1学期の学習活動のがんばりを讃えるとともに、長期の休みに際して“夏休みもいろいろなことに挑戦し有意義にすごすこと”と、交通安全や感染症対策などに関して“自分の命は自分で守り、誰も悲しませないようにすること”を確認しました。
 終業式のあとは、児童生徒会代表からも1学期の振り返りと夏休み中には目標を立てて自立した生活を送ることについて確認をしました。この日は、「白糠町少年の主張発表会」と「社会を明るくする標語」に関する表彰も行い、全校児童生徒で入賞者を称えました。
  • 終業式の様子の写真

    終業式の様子

  • 児童生徒挨拶と表彰の様子の写真

    児童生徒会代表の挨拶と表彰の様子

ALTのリンジー先生の離任式を行いました

  7月27日(水曜日)は、3年間の任期を終えられた英語指導助手(ALT)のLindsey Mariko Rogers先生(リンジー先生)の離任式を行いました。リンジー先生は、主に庶路学園と庶路こども園で勤務され、英語の語学学習をはじめ、母国アメリカの文化等についてもご指導をいただきました。
 3年間、本当にお世話になりました。今後のご活躍をお祈りいたします。
  • 離任式の様子の写真

    離任式の様子

第5回運動会を開催しました

 7月9日(土曜日)、第5回庶路学園運動会を開催しました。今年のスローガンは「全力少年~ゴールまで全力で走り抜けろ!~」。当日はあいにくの雨となりましたが、終始、児童生徒の熱い熱気に包まれ、正々堂々粘り強く競い合う姿がたくさん見られました。また、1~9学年までの学年縦割り種目やブロック種目では、今年度も庶路学園ならではの特色ある運動会となりました。
 今年度は、学校運営協議会の参画による地域種目を企画し、多くの幼児のみなさんに参加していただきました。開校当初からの理念である“地域とともにある学校”を表す運動会でもありました。
 保護者・地域の皆さまには、マスクの着用や手指消毒及びソーシャルディスタンス等の対応など、新型コロナウイルス感染症対策へのご協力をいただきありがとうございました。
  • 入場の様子の写真

    入場と紅白団長による選手宣誓の様子

  • 開会式の様子の写真

    校長挨拶(写真右)とPTA会長挨拶(写真左)の様子

  • 紅白応援合戦の様子の写真

    応援合戦の様子

  • 徒競走の様子の写真

    初等部の徒競走の様子(上段左が1年生、上段右が2年生、下段左は3年生、下段右は4年生)

  • 徒競走の様子の写真

    中等部の徒競走の様子(上から5年生、6年生、7年生)

  • 徒競走の様子の写真

    高等部の徒競走の様子(上から8年生、9年生)

  • 競技の様子の写真

    大玉ころがし(1、2年生)

  • 競技の様子の写真

    庶路ハリケーン(3、4年生)

  • 競技の様子の写真

    背中渡り(中等部 5~7年生)

  • 競技の様子の写真

    庶路タイヤパシュート(高等部 7、8年生)

  • 競技の様子の写真

    地域種目(幼児20メートル走 学校運営協議会による企画)

  • 競技の様子の写真

    どきどき♡ドーン!(1、2、9年生)

  • 競技の様子の写真

    綱取り(中等部 5~7年生)

  • 競技の様子の写真

    玉入れ、綱引き(高等部 8、9年生)

  • 競技の様子の写真

    ペアでチャレンジ!!(3、4、8年生)

  • 競技の様子の写真

    大玉送り(全校 1~9年生)

  • 競技の様子の写真

    庶路っ子ソーラン(初等部 1~4年生)

  • 競技の様子の写真

    縦割り長縄跳び(中・高等部 5~9年生)

  • 競技の様子の写真

    男女混合縦割りリレー(初等部 1~4年生)

  • 競技の様子の写真

    男女混合縦割りリレー(中・高等部 5~9年生)

  • 閉会式の様子の写真

    閉会式の様子

第5回運動会を開催します(お知らせ)

  • 運動会スローガンの画像

    運動会スローガン

 7月9日(土曜日)、第5回庶路学園運動会を開催します。運動会スローガンを掲げながら、当日へ向けて児童生徒が協力し合い、準備や練習を進めているところです。
 新型コロナウイルスの感染状況は落ち着きつつありますが、安全に配慮しつつ、これまで取り組んできた活動を最大限行う予定です。ただし、感染状況の悪化などが見られる場合は、内容を短縮したり、時期の変更などの対応を急遽行う場合もあります。ご理解とご協力をお願いします。
 プログラムの詳細は、以下のPDFファイルにてご覧ください。 
  • 校舎の写真

    スローガンを掲げた校舎(左の写真は玄関前、右の写真はグラウンド側校舎)

  • プログラムの表紙の画像

    運動会プログラム(詳細は下のPDFファイルをご覧ください。)

第1回土曜授業(参観日)を行いました

 4月16日(土曜日)、今年度の第1回目となる土曜授業を行いました。この日は今年度最初の参観日でもあり、1年生から9年生の授業が公開され、たくさんの保護者のかたがたが授業を参観しました。
  • 初等部の授業の写真

    初等部(上段左から下段右にかけて1年生、2年生、3年生、4年生)の授業の様子

  • 中等部の授業の写真

    中等部(上段左から下段にかけて5年生6、年生、7年生)の授業の様子

  • 高等部の授業の写真

    高等部(高等部(上段は8年生、下段は9年生)の授業の様子)の授業の様子

  • 特別支援学級の授業の写真

    特別支援学級の授業の様子

児童生徒会の活動がスタートしました(初等部、中等部、高等部)

 4月15日(金曜日)は、今年度1回目の委員会活動日でした。庶路学園では、初等部3・4年生はブロック委員会として「遊び委員会」「学び委員会」「読書委員会」、中等部は常任委員会として「生活常任委員会」「文化常任委員会」「保体常任委員会」「放送常任委員会」、そして高等部は特別委員会として「学園誌委員会」「校内環境向上委員会」「企画委員会」が組織されています。今後、学校行事や児童生徒会行事等の中で、それぞれの委員会の協働性や自治的能力の発揮が期待されています。
  • 委員会の様子の写真

    書記局の様子

  • 委員会の様子の写真

    校内環境向上委員会(左)と企画委員会(右)の様子

  • 委員会の様子の写真

    生活常任委員会(下段右)と文化常任委員会(右)の様子

  • 委員会の様子の写真

    読書委員会(左)と学び委員会(右)の様子

新入生歓迎会を行いました(1~9年生)

 4月11日(月曜日)、児童生徒会の企画による、新入生歓迎会を実施しました。新1年生は、9年生に手をつないでもらいながら入場し、在校生から大きな拍手で迎えられました。全校児童生徒を前に自己紹介をする場面では、緊張した様子でしたが、一人ひとりが名前と頑張りたいことを大きな声で発表できました。また全校児童生徒で、歓迎レクとして縦割りのグループに分かれて校内探検をして、とても楽しい時間となりました。
  • 新入生歓迎会の様子の写真

    新入生歓迎会の様子

第5回入学式を行いました(1~4年生)

 4月7日(木曜日)、第5回入学式を挙行しました。今年度の入学式から2~4年生(初等部)だけが出席する形になり、2年生は1年生と手をつないで入場する係を担い、3年生は歓迎セレモニーで歓迎の言葉を伝える係を担いました。4年生は、1年生教室の壁面装飾作り、入学式当日の1年生への胸花付け教室案内、そして歓迎セレモニーの司会係を担いました。どの学年もそれぞれの役割をしっかり行い、あたたかな雰囲気と優しい気持ちで1年生を迎えました。入学式後の初等部児童による歓迎セレモニーでは、2~4年生が元気に校歌を披露し、体育館いっぱいにすてきなハーモニーが響きました。
  • 入場の様子の写真

    入場場面では、2年生児童が1年生と手をつないで優しく会場へのエスコートをしました。

  • 入学式の様子の写真

    写真左から校長式辞、PTA会長祝辞、児童生徒会代表による歓迎の言葉

  • 歓迎セレモニーの様子の写真

    入学式後の初等部児童による歓迎セレモニーの様子

問い合わせ先

白糠町立庶路学園

  • 住所 郵便番号088-0575 北海道白糠郡白糠町西庶路学園通1丁目1番地
  • 電話番号 01547-5-8255
  • ファクシミリ 01547-5-8257
  • 電子メール shorogaku@educet04.plala.or.jp