【白糠小学校】学校行事(2021年度)

最終更新日:2024年01月29日

入学式を行いました

  4月7日(木曜日)に,令和4年度入学式を行いました。
 13人の新1年生は,担任の呼名にしっかり大きな声で返事をしていました。学校長式辞では,挨拶についてのお話がありました。学級では,担任の下山先生からも頑張ってほしいこととして,挨拶があげられていました。保護者の方々や先生方の笑顔に見守られながら,無事に入学式を終えることができました。
  • 入学式の様子の写真

    入学式の様子

修了式を行いました

  3月24日(木曜日)に,令和3年度修了式を行いました。
 各学年の担任が全員を呼名し,元気な返事が体育館に響きました。その後,各学年の代表が校長先生から修了証書を受け取りました。校長先生からは,今年の修了証書が白糠小学校としての最後の修了証書であると話がありました。春休みは感染予防や読書に取り組んでほしい,交通事故にも十分気をつけることが1年生から5年生児童に伝えられました。
  • 修了式の様子の写真

    修了式の様子

第122回卒業証書授与式でした

  3月18日(金曜日)は,第122回卒業証書授与式でした。
 担任の大野先生がリモートで呼名をして,卒業証書授与を行いました。校長先生からは,コロナ禍で制限のある中でも最上級生らしい姿を見せてくれたこと,そしてSDGs,持続可能な社会を目指して,将来,地元白糠,北海道,日本,そして世界で活躍し自然環境を守り,平和な世界を作ってくれることを期待しているとのお話がありました。
 学級活動では,担任が学級のスローガンを振り返りながら,子どもたちに話していました。これからについては,「出会う人を大切に」「挑戦することで自信をつけて」「礼節を大切に」と思いを込めて伝えていました。卒業生も真剣な目でモニターの先生を見つめていました。
 感染予防対策を行う中での白糠小学校としての最後の卒業式でした。
  • 第122回卒業証書授与式の様子の写真

    第122回卒業証書授与式の様子

学習発表会がありました

 12月14日(火曜日),15日(水曜日),17日(金曜日)に学習発表会がありました。今年度は,「学習発表会」として,低・中・高学年で日にちを分けて実施しました。これまで学習したことを発表する形で行いました。どの学年の児童も学習の成果を存分に発表することができました。
  • 3・4年生発表会
14日(火曜日)に,3・4年生が発表しました。3年生は「元気いっぱい!3年生のがんばりプレイバック!」ということで,国語「モチモチの木」の音読や音楽「ミッキーマウスマーチ」の器楽演奏などに取り組みました。4年生は「4年生1年間のがんばり」ということで,各ブースに分かれて総合や理科などの教科で学習したことを発表したり,みんなで体育の跳び箱を発表したりしました。
  • 1・2年生発表会
 15日(水曜日)に,1・2年生が発表しました。1年生は「みせろ!スーパー1年生!!~ぼくたち・わたしたちこんなに成長したよ~」ということで,鍵盤ハーモニカ「どんぐりぐり」などの演奏をしたあとに,跳び箱を発表しました。最後に楽器で「きらきらぼし」を演奏しました。2年生は「朗読劇」ということで,『かさこじぞう』『きつねのおきゃくさま』を2グループで交替読みをして,学習の成果を発表していました。
  • 5・6年生発表会
 17日(金曜日)に,5・6年生が発表しました。5年生は「幻灯会」ということで,国語の『雪わたり』のお話になぞらえて,国語の『平家物語』の暗唱や跳び箱,音楽のリコーダー演奏などを発表しました。6年生は「白糠みんなの仕事~白糠の産業を探る」ということで,総合の学習で白糠の産業について調べた成果を,3つの教室に分かれてプレゼンテーションソフトを使って発表しました。

ふるさと参観日がありました

 11月13日(土曜日)は,ふるさと参観日がありました。ふるさと参観日は,本町・本校で特例として教育課程に位置付けている外国語活動「ECタイム」やアイヌ文化学習を実施しています。また,5年生は総合的な学習の時間で学んだふるさとの良さについて発信しました。
  • 1・2年生アイヌ文化学習(左上),3年生ECタイム(左下),4・5・6年生ふるさと学習交流会(右)の様子の写真
 1・2年生のアイヌ文化学習では,『小さなくまのカムイのおはなし』という紙芝居の読み聞かせを行い,アイヌの人の文化(歌・踊り・挨拶など)について知る学習をしました。
 3年生にECタイムでは,形の言い方を英語で学習し,学習した英単語を使って友達とカードを交換する活動を楽しみました。
 4・5・6年生のふるさと学習交流会では,5年生が総合「白糠の『食の魅力』」について調べたり,インタビューしたりしてきたことを発信してくれました。4・6年生は,5年生の発表を熱心に聞き,いろいろな感想を発表してくれました。

6年生が修学旅行に行ってきました

11月10日(水曜日)から11日(木曜日)の一泊二日で,修学旅行に行ってきました。初日の午前中こそ悪天候でしたが,次第に回復しすべての行程を予定通り実施することができました。
  • 流氷ガラス館での様子(上),流氷博物館での様子(下)の写真

    流氷ガラス館での様子(上),流氷博物館での様子(下)

最初の体験活動は,サンドブラスト体験です。みんな自分の気に入った形のシールを貼ったり,数字のシールを貼って誕生日を入れたりと,思い出に残る作品を作ることができました。次の訪問先は流氷博物館です。マイナス15度の展示室では濡れタオルをブンブン振り回し「カチコチタオル」の完成です。
  • 網走監獄の様子(左上),ホテルでの様子(右上),カーリング体験の様子(下)の写真

    網走監獄の様子(左上),ホテルでの様子(右上),カーリング体験の様子(下)

1日目の午後は網走監獄で自由見学です。監獄内の牢屋に入ったり,脱獄しようとしている人形に驚いたりして楽しむことができました。
2日目は,白糠小学校初のカーリング体験をしました。思っていた以上に難しく,ストーンを滑らせることに悪戦苦闘!でも,氷をゴシゴシする「スウィーピング」は,みんなとっても上手で,指導員のかたにも褒められていました。みんな汗だくで体験活動を終えることができました。

芸術文化鑑賞会がありました

 11月8日(月曜日)に芸術文化鑑賞会がありました。今回は,低学年と高学年で分かれて体育館で行いました。
 ピアノ,フルート,三味線の演奏を鑑賞しました。『白糠小学校校歌』や『エリーゼのために』『ソーラン節』など,たくさんの曲の演奏がありました。また,『北海盆唄』では,演奏に合わせての手遊びなど,児童も参加できる楽しい演奏会でした。
  • 芸術文化鑑賞会の様子の写真

    芸術文化鑑賞会の様子

人権教室を実施しました

 白糠小学校では,毎年,人権教室を実施しています。白糠町の人権擁護委員のかたを講師としてお招きし,『誰にとっても平等な社会で生活するために』をテーマに学習しています。
 今年度は,10月28日(木曜日)に実施しました。「人権とは何か」「いじめは絶対にしてはいけない」ことなどについて,学年に合わせて教えていただきました。
 1・2年生は,「人権カルタ」を通して,どんな権利があるのかについて学習しました。3年生以上は,DVDを視聴し「いろいろな立場の人と,どうやって関わっていけばよいのか」について学習しました。
  • 人権教室の様子の写真

    人権教室の様子

宿泊体験学習がありました(5年生)

10月4日から5日の1泊2日の日程で,ネイパル厚岸に行きました。1日目は恋問館を見学し,別保公園では子どもたちで計画したレクをしました。その後に昼食をとり,ネイパル厚岸で体験活動の焼き板クラフトを行いました。夕方は,愛冠岬まで歩いて行くなど,子どもたちは初めての体験を楽しむことができました。2日目は朝に奉仕活動でごみ拾いをしてネイパル厚岸を出発し,コンキリエに見学に行って帰ってきました。宿泊学習ということで,自分たちで寝具の用意をしたり,バスの中やネイパル厚岸でのレクや奉仕活動を計画して進めたり,さまざまな体験を通して,ひとまわり成長して帰ってくることができました。

  • 宿泊体験学習の様子の写真

    宿泊体験学習の様子

校舎外清掃を行いました

校舎外清掃の様子の写真

校舎外清掃の様子

10月1日(金曜日)に全校児童で校舎外清掃を行いました。各学年で校舎の周りのごみを,燃えるごみと燃えないごみに分別しながら拾いました。グラウンドや芝生,校舎の周りなど,友達と協力して拾うことで,写真のようにたくさんのごみを拾うことができました。雪が降る前に,校舎の周りをきれいにすることができました。

防犯教室を実施しました

9月21日(火曜日)の3時間目・4時間目に防犯教室を行いました。講師として白糠町役場の児玉さん,釧路警察署の中塚さん・佐藤さんに来ていただき,「子どもたちが自分で自分の身を守るためにはどうしたらいいのか」について学びました。
  • 低学年の防犯教室の様子の写真
低学年は,『安全な登下校』について学びました。2・3年生はリモートでの参加でした。自分たちの通学路を確認しながら,安全に道路を歩くための学習をしました。また,「いかのおすし」についても確認し,不審者とはどういう人なのか,どういう場所に来るのかを学びました。講師の佐藤さんは「いかのおすしを完璧に言えた子どもたちは初めてです」とお話ししてくださいました。
  • 高学年の防犯教室の様子の写真
高学年は『留守番の時の過ごし方・安全なSNSの使い方』について学びました。4・5年生はリモートでの参加でした。実際に講義を受けた感想として,6年生から「自分自身もインターネットを使っているので,ネット上で出会った人たちとトラブルが起きないように気を付けようと思った。これからのスマホの使い方をより気を付けていきたいと思った」とありました。

新しいALTが着任しました

2学期から新しいALTとして、マシュー先生が着任しました。マシュー先生は、1学期まで弟子屈町でALTをされていました。来日して3年、好きな食べ物はラーメンだそうです。自己紹介では、出身地のカリフォルニア州について写真を見せながら話してくれました。カリフォルニア州は白糠町と同じ太平洋に面していること、ビーチがきれいなこと、とても暑くて50℃以上の場所があることを話してくれました。子どもたちも興味を持って聞き入っていました。話の途中でギャグを織り込むなどユーモアにあふれる先生です。
英語の楽しさを一緒に味わえることを楽しみにしています。
  • マシュー先生と6年生との英語の授業の写真

    マシュー先生と6年生との英語の授業

2学期が始まりました

8月17日から白糠小学校の2学期が始まりました。久しぶりに子どもたちの元気な声と明るい笑顔が戻ってきました。リモートでの始業式では,校長先生のお話と児童会代表児童のお話がありました。
校長先生からは,「自分がされて嫌なことは,人(友達)にもしない」というお話がありました。『こんな時だからこそ』ではなく,『どんな時でも』人が生きていくうえでとても大切なことです。これからも,人と人のかかわりを大切にできる子どもたちであってほしいです。
白糠小学校の行事予定を更新しましたので,本ホームページにてご覧ください。
  • 始業式の様子の写真

    始業式の様子

読み聞かせを行いました

1年生での読み聞かせの様子の写真

1年生での読み聞かせの様子

7月15日(木曜日)昼のリラックスタイムで読み聞かせを行いました。読み聞かせをしてくれたのは,「よみきかせの会 星の子」の鍛冶惠子さんです。1年生教室で2冊の本を読んでくれました。今回は初めて2年生教室にもリモートで実施しました。2冊目の「おおきなかぶ」では,子どもたちも一緒に声を出して読んでくれました。今後も実施していきます。

第2回 全校参観日がありました

7月9日(金曜日)は,今年度2回目の全校参観日がありました。たくさんの保護者のかたにご参観いただくことができました。子どもたちは,いつも以上に頑張ったり,恥ずかしがったり,うれしくて後ろをちらちら見たりと,反応は様々でした。4月の子どもたちの様子と比べ,子どもたちの成長を感じながらご参観いただけたと思います。
  • 1年生算数(写真左),2年生国語(写真右)の様子の写真
1年生算数では,「長さをくらべよう」という学習をしました。自分の身近なもの(手,鉛筆など)をもとにして,「鉛筆が3つ分の長さ」というように長さを比べる学習をしました。
2年生国語では,「かんさつ『発見カード』をかこう」という学習をしました。これまでに書きためたメモを「はじめ」「中」「おわり」の3つの段落に分けて,わかりやすく説明する文章を作りました。

  • 3年生総合的な学習の時間(写真左),4年生総合的な学習の時間(写真右)
3年生では,東山公園を舞台に「白糠の自然」について学習しています。東山公園を散策したことを振り返り,「不思議に思うこと」「もっと調べたいこと」などを交流し,今後の自分の課題を立てる活動につなげていきます。
4年生では,「白糠の歴史」について学習しています。今回は,『石炭』からイメージできるものや石炭の使われ方など「石炭と白糠」のつながりについて学習しています。
  • 5年生算数(写真左),6年生算数(写真右)の様子の写真
5年生算数では,『合同な図形をかくためにはどうしたらよいのか』を課題に取り組みました。みんなで,頂点の見つけ方,辺のかき方について交流をしながら,解決していきます。
6年生算数では,『等しい比を見つける』ことを課題として取り組みました。『2:3』をもとに,具体物を使いながら,2倍,3倍しながら等しい比を見つけていました。

クレインズの選手とあいさつ運動

登校する子どもたちに「おはようございます!」と声をかけてくれるクレインズの選手の写真

登校する子どもたちに「おはようございます!」と声をかけてくれるクレインズの選手

7月9日に「ひがし北海道クレインズ」に所属する脇本選手と大津選手の2名が来校し,あいさつ運動を行いました。
「おはようございます!と挨拶を返してくれて嬉しかったです。」
「子ども達から元気をもらいました!」と感想を述べてくれました。
7月は「全校あいさつ月間」でもあり,玄関付近の廊下には担当の子ども達が元気いっぱい挨拶をする姿もありました。
元気いっぱいのあいさつが響き渡った朝でした。

運動会が開催されました

7月3日(土曜日)白糠小学校の運動会を実施いたしました。曇り空ではありましたが,本校グラウンドでは,子どもたちの生き生きとした姿がありました。今年度も,「広く地域の方に」とはいきませんでしたが,保護者の皆様にご覧いただけて幸いです。
各学年の徒競走,低・中・高学年によるブロック種目などが行われ,得点の中間発表のたびに,「がんばるぞ!」と気合を入れる子どもたち。5・6年生は,放送,応援,児童,審判の係活動もがんばりました。「運動会を創る」という視点でも大活躍でした。
結果は,白組優勝,紅組準優勝となりました。白組の5連覇です。さて,来年は白糠小学校としての最後の運動会となります。来年こそ紅組の優勝は果たせるのか,白組の6連覇か?地域の皆様もご覧いただけることを楽しみにしています。
  • 開会式,ラジオ体操の様子の写真
  • 徒競走の様子の写真
  • ブロック種目,遊戯,よさこいの様子の写真

あいさつ月間に取り組みます

6月16日(水曜日)児童朝会を行いました。白糠小学校では,「あいさつであふれた学校」を目指しています。7月は,代表委員会が中心となり「全校あいさつ月間」という取組を実施します。朝,全校児童が順番に児童玄関などに立ち,登校してきた友達に「おはようございます!」と元気に声をかけ,挨拶を促します。全校児童と先生がた,白糠小学校のみんなで「あいさつであふれた学校」に近づけるよう取り組んでいきます。
  • リモートでの児童朝会の様子の写真

    リモートでの児童朝会の様子

アイスクリームの寄贈がありました

寄贈されたアイスクリーム(写真左)とアイスクリームを味わう子どもたち(写真右)の写真

寄贈されたアイスクリーム(写真左)とアイスクリームを味わう子どもたち(写真右)

6月15日(火曜日)の給食には,JAくしろ丹頂酪農振興会白糠支部より寄贈していただいたアイスクリームが出ました。乳原料は,北海道産を100%使用しており,素材の風味を大切にした贅沢なアイスクリームです。アイスクリームを食べた子どもたちからは,思わず笑顔がこぼれます。「つめたっくて,ミルクの味がしたよ!」と嬉しそうに話す子どもたちの姿が見られました。

親子で仲良く

丹頂鶴の親子の様子の写真

鶴の親子

6月4日(金曜日)の出勤途中,思わぬ来客の登場です!
丹頂鶴の親子です!
この春,白糠小学校のグランドや前庭で多数の目撃情報がありました。この日は,通学路を優雅に歩く姿がありました。その写真です。
この後,親子はグランドに移動し,親子で仲良く散歩を満喫していました。

春の校舎外清掃を行いました。

春の校舎外清掃の様子の写真

春の校舎外清掃

5月14日(金曜日)に,春の校舎外清掃を行いました。全校児童で,校舎の周りを中心にゴミ拾いを行いました。グラウンドを使用しての体育も増えることから,グラウンドや芝生のところも丁寧にゴミを拾いました。また,1年生と6年生が一緒に活動し,お手本を示しながらやりかたを教えている,ほほえましい場面も見られました。

令和3年度 入学式

令和3年度入学式の写真

入学式の様子

 4月7日(水曜日)に令和3年度の入学式を挙行いたしました。
 今年度の1年生は18名です。入学式では一人一人元気にお返事ができました。翌週からは給食も始まりました。「おいしい!おいしい!」と食べる1年生。学校にも慣れていきいきと登校しています。
 1年生から6年生まで全校児童123名で元気にスタートしました。

問い合わせ先

白糠町立白糠小学校

  • 住所 郵便番号088-0312 北海道白糠郡白糠町西2条南3丁目1番地の1
  • 電話番号 01547-2-2828
  • ファクシミリ 01547-2-4841
  • 電子メール hakusyou@educet.plala.or.jp