白糠町文化奨励賞受賞者一覧
最終更新日:2024年08月09日
本町教育委員会では、文化の発展に著しく貢献または意見したと認められる個人や団体に対して、文化奨励賞を贈呈しております。(昭和48年度から27個人18団体に授与)
ページ内目次
白糠町文化奨励賞受賞者一覧
年度
|
氏名
|
事績
|
部門
|
---|---|---|---|
昭和48年 | 石井 信一 | 菊花の栽培・造形に研鑽、同好組織の編成と指導にあたり、本町菊花園芸の振興に貢献。 |
芸術
|
昭和48年 | 江尻 義雄 | 書道同好者の指導にあたり、本町書芸育成の基礎確立に貢献。 | 芸術 |
昭和48年 | 富水 慶一 | 先史文化の調査研究・道東考古系譜の解明に貢献。 |
科学
|
昭和48年 | 白糠町郷土民芸駒おどり同好会 | 白糠駒おどりの改良と伝承にあたり、全国に有数の芸能として名声を博す。 |
芸術
|
昭和49年
|
吉野 勲 | 排球を通じ、生徒の鍛錬と精神陶治に努め、全国に優位を誇る校風を作興し、体育の振興に貢献。 |
体育
|
昭和50年
|
吉野 広次 | 白高定時制振興会設立に参加し、「働こう学ぼう運動」を提唱し、同会の理事・副会長として勤労青少年の進め方の拡大を見据え、同運動の定着に貢献。 |
その他
|
昭和52年
|
宇野 安治 | 白糠町民憲章の推進、普及に不断の努力をはらい、地域社会に道しるべとしての方向づけと定着化に貢献。 |
その他
|
昭和53年
|
伊藤 三枝 | 婦人教育の普及、実践に努め、社会教育の振興に貢献。 |
科学
|
昭和53年 | 庶路クラブ | 町技バレーボールの普及振興、全道・全国大会において優勝し、本町の名声を博す。 |
体育
|
昭和54年
|
岩淵 泰明 | 柔道の普及振興と青少年の健全育成に寄与。 |
体育
|
昭和56年
|
雲津 松治 | 郷土文化資料の収集、保存に意を注ぎ、貴重な私財を寄付し、公民館郷土資料室の設置の基礎を確定せしめた功績。 |
科学
|
昭和57年
|
対木 五郎 | 学校教育並びに社会教育に幾多の業績をのこし、児童生徒の視聴(覚)教育及び青少年の健全育成のため私財をもって進展に尽くした功績。 |
その他
|
昭和58年
|
白糠中学校郷土史研究部 | 郷土の歴史、産業及び文化の研究及び、伝統芸能「駒踊り」を継承し、町内外の各種行事で参加して学校教育・社会教育の充実発展に大きく貢献した功績 |
科学
|
昭和58年 | 小林 静夫 | 町技バレーボールの推進発展に努め、小学生から家庭婦人の先導的役割を果たし、本町の名声を高め社会体育の振興に寄与した功績。 |
体育
|
昭和58年 | 坂本 正能 | 郷土の歌人・史家小助川濱雄の業績を明らかにし、白糠の文化的名声を高め、アイヌ弔魂碑建立に尽力し、アイヌ語地名研究会を発足させ精力的に活動し実績を挙げた功績。 |
科学
|
昭和59年
|
松本 成美 | 郷土芸能「白糠駒おどり」の保存伝承に努力するとともに町内外の各種行事に参加し、我が町の文化的名声を高め、郷土の歌人・史家小助川濱雄の図書出版、アイヌ弔魂碑建立に尽力するなど、郷土史研究家として人文科学の普及振興に寄与した功績。 |
科学
|
平成6年
|
谷本 定穂 | 町史編纂上貴重な文献を集成、開基百年記念史を編集し、草創からの時代の没興と先輩諸賢の築いた偉業を町民に知らせ、郷土感を醸成し有形無形の価値高い史実を高背に誇り得るものとして人文科学の普及振興に多大な貢献。 |
科学
|
平成7年
|
庶路恋問吟社 | 地方の俳人を結集し、俳句を通して相互の研鑚と親睦を図り、俳誌「こいとい」を刊行し、町民の心にしみる深い感銘を与え、大きく情操を高めることに稗益し、伝統文化の保存振興に寄与。 |
芸術
|
平成7年 | 白糠アイヌ文化保存会 | アイヌ古式舞踊、儀式等の無形民俗文化、アイヌ衣装、細工等の有形民俗文化の保存伝承に努めるとともに、町内外の各種文化関係行事に参加するなど、伝承普及活動を展開し、白糠町の文化的名声を高め、郷土文化芸能の振興に寄与。 |
芸術
|
平成8年
|
白糠邦楽邦舞協会 | 「舞踊」「詩吟」「お琴」「尺八」の8団体を統合し、町民に日本古来の伝統である芸能文化の普及に努め、本町の文化向上に大きく貢献。 |
芸術
|
平成9年
|
白糠書道連盟 | 町民への指導・普及研鑚を図るなど、伝統芸術の継承と振興に努め、後進の育成及び児童生徒の情操の陶冶をめざし、本町の文化振興、発展に大きく貢献。 |
芸術
|
平成11年
|
白糠潮さい合唱団 | 町民への指導・普及を図るなど芸術の継承と振興に努め、本町の文化の振興、発展に大きく貢献。 |
芸術
|
平成11年 | 白糠陸上競技協会 | 生涯スポーツの振興と陸上競技の向上、町民への指導・普及を図るなど、後進の育成及び町民皆スポーツを目指し、スポーツ文化の振興、発展に大きく貢献。 |
体育
|
平成13年
|
白糠華道協会 | 華道を通して伝統文化の普及と振興に貢献。 |
芸術
|
平成13年 | 白糠町立河原小中学校駒踊りクラブ | 本町の郷土芸能「白糠駒踊り」の伝承文化普及と振興に貢献。 |
芸術
|
平成14年
|
橋本 朝由 | 剣道、ゲートボール、テニポン、ゲートカーリング及びラジオ体操をとおして体育の普及と振興に貢献。 |
体育
|
平成15年
|
読み聞かせの会(ほし)星の子 | 絵本の読み聞かせと読書普及活動を通して、こどもたちの豊かな心を育み社会教育の発展に貢献。 |
芸術
|
平成16年
|
白糠駒踊り音頭保存会 | 白糠駒踊り音頭の普及と保存活動を通して、郷土芸能の発展に貢献。 |
芸術
|
平成17年
|
根本 與三郎 | 伝統的なアイヌ生活文化の普及・保存・伝承活動を通じ、人文科学の発展に貢献。 |
科学
|
平成18年
|
渡部 正行(樹海) | 書道を通じ、芸術の振興・発展に貢献。 |
芸術
|
平成19年
|
佐藤 美貴夫 | 音楽の指導と普及並びに作曲活動を通して、本町の社会教育と文化の振興、発展に貢献。 |
芸術
|
平成20年
|
大久保 光哉 | 声楽家として郷土白糠の音楽文化の向上に努め、社会教育並びに学校教育の発展に貢献。 |
芸術
|
平成23年
|
新井田 芳子 | 華道や茶道の指導及び学習活動の支援を通して、社会教育並びに芸術文化の推進に貢献。 |
芸術
|
平成24年
|
白糠吹奏楽団 | 音楽活動の充実と支援並びに青少年の文化活動振興に貢献。 |
芸術
|
平成25年
|
白糠町バレーボール協会 | バレーボールの普及活動を通して、文化活動並びに生涯学習の振興発展に貢献。 |
体育
|
平成26年
|
樋口 勇 | 邦楽の普及活動を通して、文化活動並びに生涯学習の振興発展に貢献。 |
芸術
|
平成27年
|
阿部 頼枝 | 書道指導と普及活動を通して、社会教育並びに芸術文化の推進に貢献。 |
芸術
|
平成28年
|
五十嵐 昇 | 「白糠駒踊り」の保存・伝承・普及活動を通して、社会教育並びに郷土芸能の推進に貢献。 |
芸術
|
平成29年 | 白糠町バドミントン同好会 | バドミントンの指導を通して、普及と活動推進に尽力され、本町スポーツの振興・発展に貢献。 | 体育 |
平成30年 | 白糠町パークゴルフ協会 | パークゴルフの普及を通して、本町の生涯スポーツの発展と青少年の健全育成に努め、健康で明るく楽しい社会づくりに貢献。 | 体育 |
令和元年 | 磯部 惠津子 | 白糠町に受け継がれたアイヌ文化の保存伝承、情報発信と普及に努め、本町の社会教育や文化活動、ふるさと教育の推進に貢献。 | 芸術 |
令和2年 | 廣谷 スマ子 | 白糠駒踊り音頭の普及と保存・伝承活動に携わり、町民への指導と後継者の育成に努め、白糠町郷土芸能の普及促進と情報発信に貢献。 | 芸術 |
令和3年 | 白糠童謡・唱歌をうたう会 | 音楽を愛好する町民への普及を図り、芸術の継承と振興に努め、本町の文化の振興、発展に大きく貢献。 | 芸術 |
令和4年 | 佐藤 順子 | 音楽指導者として、地元に根差した音楽活動を通して、本町の文化の振興、発展に貢献。 | 芸術 |
令和5年 | 笠𠩤 茂子 | 音楽家として地元に根差した活動を通して、本町の音楽文化の発展と振興に貢献。 | 芸術 |
区別する
芸術
科学
体育
その他
計
個人
13
7
4
3
27
団体
12
1
5
0
18
計
25
8
9
3
45
問い合わせ先
教育委員会 管理課 総務係
メールにてお問い合わせいただいた場合は、職員個人のメールアドレスより返信されます。
- 電話番号 01547-2-2171(内線番号:263番・264番)
- 電子メール kyouikusoumu@town.shiranuka.lg.jp