子どもの予防接種について

最終更新日:2020年10月06日

病気の予防をするためには、予防接種を受けることが必要です。対象年齢になりましたら、早めに予防接種を受けましょう。定期接種である予防接種は無料ですが、対象年齢を過ぎての接種は有料になりますので、ご注意ください。

定期予防接種

無料で受けられますが、対象年齢を過ぎると有料になりますのでご注意ください。
定期予防接種一覧表
種類 生・不活化ワクチン 対象年齢 接種回数
ロタウイルス 生ワクチン 生後6週から
  • ロタリックス(1価)の場合
    • 4週間以上の間隔で2回(生後24週までに完了)
  • ロタテック(5価)の場合
    • 4週間以上の間隔で3回(生後32週までに完了)
※ロタウイルスは、町内の医療機関では実施していません。
BCG
(結核)
生ワクチン 生後5ヶ月から1歳未満
  • 1回
 四種混合
(百日咳、ジフテリア、破傷風、ポリオ)
不活化ワクチン 生後3ヶ月から7歳6ヶ月未満
  • 1期初回:20日から50日間隔で回
  • 1期追加:初回終了後1年から1年半後の間に1回
 Hib(ヒブ)
(インフルエンザb型菌)
不活化ワクチン 生後2ヶ月から5歳未満  
  1. 2ヶ月以上7ヶ月未満で接種開始の場合
    • 初回27日から56日間隔で3回接種、初回終了後7ヶ月から13ヶ月後に追加1回
  2. 7ヶ月以上12ヶ月未満で接種開始の場合
    • 初回27日から56日間隔で2回接種、初回終了後7ヶ月から13ヶ月後に追加1回
  3. 1歳以上5歳未満で接種開始の場合
    • 1回接種 
小児肺炎球菌  不活化ワクチン 生後2ヶ月から5歳未満
  1. 2ヶ月以上7ヶ月未満で接種開始の場合
    • 初回27日以上の間隔で3回接種(12ヶ月未満で終了する)、初回終了後60日以上の間隔で生後12から15ヶ月の間に追加1回
  2. 7ヶ月以上12ヶ月未満で接種開始の場合
    • 初回27日以上の間隔で2回、初回終了後60日以上の間隔で生後12ヶ月以降に追加1回
  3. 1歳以上2歳未満で接種開始の場合
    • 60日以上の間隔で2回接種
  4. 2歳以上5歳未満で接種開始の場合
    • 1回接種
麻しん・風しん混合ワクチン  生ワクチン 1期:1歳から2歳未満
2期:5歳から7歳未満(就学前の1年間)
  • 1期1回、2期1回の計2回
麻しん・風しんのどちらかにかかったことがあっても、混合ワクチンを接種して問題ありません。
 水ぼうそう 生ワクチン 生後12ヶ月から3歳未満
  • 6ヶ月から12ヶ月の間隔で2回
水ぼうそうにかかったことのある方は対象外となります。
 B型肝炎 不活化ワクチン 生後から(通常は生後1から2ヶ月 から開始)
  • 4週間隔で2回、その後20から24週間後の間に1回
※平成28年10月1日から定期接種化
ポリオ  不活化ワクチン  生後3ヶ月から7歳6ヶ月未満
  • 1期初回
    • 20日から56日間隔で3回
  • 1期追加
    • 初回終了後、1年から1年半後の間に1回
四種混合を接種する場合は、ポリオ単独ワクチンの接種は不要です。
 日本脳炎 不活化ワクチン 1期:生後6ヶ月から7歳6ヶ月未満
2期:9歳から13歳未満
  • 1期初回
    • 3歳以上4歳に達するまでに1回目、2回目を接種
  • 1期追加
    • 4歳以上5歳に達するまでに3回目を接種※接種間隔は1回目から2回目が6日から28日、2回目から3回目が概ね1年となります
  • 2期
    • 9歳以上10歳に達するまでに4回目を接種 
 二種混合 不活化ワクチン 11歳以上13歳未満(標準的な接種期間から小学6年生)
  • 1回
乳幼児期に三種混合(DPT)または四種混合(DPT-IPV)を接種した方が、追加免疫をつけるために接種するものです。

任意予防接種

有料になります。料金は各医療機関にお問い合わせください。
任意予防接種一覧表
種類 生・不活化ワクチン 対象年齢 接種回数
おたふくかぜ 生ワクチン 生後12ヶ月から
  • 1回

予防接種を受ける時は…

下記の医療機関で予防接種が受けられます。それぞれ予約方法等が異なりますので、
確認してください。予防接種を受ける際には、
  • 母子健康手帳
  • 予防接種の予診票
を持参しましょう。
また、予防接種を受ける前には、検温をします。
体温が高い、体調が悪いときには接種できませんので、ご注意ください。
※任意予防接種は、すべて事前に予約をしてください。

実施医療機関

実施医療機関一覧表
医療機関名  住所・電話番号  予防接種実施日時  予約方法・予約時間 
森田医院 住所:白糠町東2条北1丁目
電話番号:01547-2-3556
  • 木曜日:14時
  • 土曜日:11時30分
  • 第1・3土曜日は休診
1週間前までに予約
  • 月から土曜日:9時から11時50分
  • 月曜日・火曜日・木曜日・金曜日:15時から17時50分
  •  B型肝炎は、現在実施しておりません。
セセッカ診療所 住所:白糠町西庶路西1条南3丁目
電話番号:01547-5-8288
  • 火曜日・水曜日・木曜日・金曜日:11時30分
  • 月・火・水曜日:17時
前週の木曜日までに予約
  • 月曜日から土曜日 :9時から11時45分
  • 月曜日・火曜日・水曜日・金曜日:15時から17時45分
おひさまクリニック 住所:釧路町桂木2丁目
電話番号:0154-38-0005
  • 月曜日・火曜日・木曜日・金曜日
  水曜日・土曜日:9:30
Web事前予約が必要(24時間可)曜日、来院時間で接種できるワクチンが異なる
遠矢クリニック 住所:釧路町河畔7丁目
電話番号:0154-40-5111
  • 月曜日から土曜日:9時から12時
  • 月曜日・火曜日・木曜日・金曜日:15時から19時
ロタ、ヒブ、肺炎球菌、四種混合、日本脳炎、B型肝炎は1週間前までに予約
さくま小児科 住所:釧路市貝塚2丁目
電話番号:0154-43-1177
  • 月曜日から金曜日:8時30分から12時、13時30分から16時30分
  • 土曜日:8時30分から12時30分  
ロタ、ヒブ、肺炎球菌、四種混合、日本脳炎は事前予約が必要
中沢医院 住所:釧路市鳥取大通5丁目
電話番号:0154-51-1001 
  • 月曜日から土曜日:9時から12時
  • 月曜日・水曜日・金曜日:14時から18時
  • 火曜日:14時から17時
  • 予防接種優先時間
    • 月曜日・水曜日・金曜日:14時から14時30分 
事前予約が必要
シロアムこどもクリニック 住所:釧路市鶴ヶ岱2丁目
電話番号:0154-41-5385
  • 月曜日から金曜日:14時から18時
  • 土曜日:14時
事前予約が必要
堀口クリニック 住所:釧路市鳥取大通3丁目
電話番号:0154-51-3827
  • 月曜日・火曜日・金曜日:13時30分から14時
  • BCGのみ
    • 水曜日:13時30分から14時 
事前予約が必要
※1ヶ月半から2ヶ月前に予約 
釧路赤十字病院 住所:釧路市新栄町1丁目
電話番号:0154-22-7171
  • 火曜日:13時30分から15時
  • BCGのみ金曜日13時30分から14時
BCGは事前予約が必要
市立釧路総合病院 住所:釧路市春湖台1丁目
電話番号:0154-41-6121
  • 第1から第4水曜日:13時30分から15時30分 
  • 接種は14時から15:30分
日本脳炎のみ事前予約が必要

問い合わせ先

健康こども課 健康推進係

メールにてお問い合わせいただいた場合は、職員個人のメールアドレスより返信されます。