新型コロナウイルス感染症について
最終更新日:2023年01月25日
ページ内目次
基本的な感染防止行動の実践
-
事業者のかたがたへのお願い
新型コロナワクチン専門相談ダイヤルを開設
STOP!コロナ差別
北海道新型コロナウイルス感染症健康相談センター開設
これまで、「新型コロナウイルス感染症に関する一般相談」、「帰国者・接概要触者相談センター」、「来道者・帰省者・転勤者相談ダイヤル」としてご案内していた番号を統一し、フリーコールにより、ご相談いただけるようになりましたので、お知らせいたします。
町民・事業者の皆様へ
「新北海道スタイル」の実践をお願いいたします
新型コロナウイルスについて(お願い)
画像集
タコ君とイカさんの恋問体操
新型コロナウイルスに感染しないようにするため、家にこもり体を動かす機会が減っていませんか?運動不足を解消するために、自宅で簡単にできる運動「タコ君とイカさんの恋問体操」を紹介します。
タコ君とイカさんの恋問体操は、椅子に座ったままでもできる簡単な体操です。今回、全町民の方が毎日取り組めるように、町職員が動画を作成しました。ぜひ行ってみてください。
タコ君とイカさんの恋問体操は、椅子に座ったままでもできる簡単な体操です。今回、全町民の方が毎日取り組めるように、町職員が動画を作成しました。ぜひ行ってみてください。
集団感染を防ぐために
家庭内でご注意いただきたいこと
かんたん手作り消毒液の作り方
必要なもの
注意事項
- 塩素系家庭用漂白剤(商品名例、キッチンハイター、キッチンブリーチなど)
- 500ミリペットボトル
- 500ミリペットボトルに水を入れる
- ペットボトルのキャップ1杯分の漂白剤を入れる
- 洗面器などの容器を使い、布などに浸し「しっかり拭き掃除」をする
- 拭いた後、乾いた布で「から拭き」をする
家庭内では | 事業所などでは |
---|---|
ドアノブ、手すり、蛇口、レバー、家電などのスイッチ、トイレの便座やふたなどを消毒しましょう。 子どものおもちゃ、ベビーカーなどもこまめに消毒しましょう。 |
机や椅子、カウンターなど事業所内の消毒に努めましょう。
エレベーターを設置している場合は、操作ボタンや内部の消毒も行いましょう。
|
注意事項
- 消毒液は保存せず、毎回使い切るようにしてください。
- 小さなお子様の近くで行う場合は、誤飲しないように十分注意しましょう。
「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」が示されました。
問い合わせについて
町内の医療機関では対応ができませんので、直接釧路保健所へご相談ください。
住所 | 釧路市城山2丁目4番22号 |
---|---|
電話 | 0154-65-5811 |