福祉灯油等引換券の交付について

最終更新日:2025年01月08日

福祉灯油等引換券を交付します

令和6年10月1日現在、町民税が非課税の世帯で、次の(1)から(3)のいずれかの要件に該当する世帯(生活保護を受けているかた、被扶養者となっているかたで、その扶養義務者が課税されている場合は対象外)を対象に100リットルの灯油等引換券(石炭、薪、オール電化等は灯油100リットル相当額分)を交付します。

交付対象となる世帯

交付対象となる世帯一覧
(1)高齢者世帯 満65歳以上のかただけで構成する世帯
(2)障がい者世帯 次の障がいを持っているかたが同居している世帯
  • 身体障害者手帳1級または2級のかた
  • 療育手帳A判定のかた
  • 精神障害者保健福祉手帳1級、2級または3級のかた
(3)ひとり親等世帯 ひとり親家庭等医療費助成の対象になっている世帯

※施設等に入所または病院などに入院している場合は対象となりません

助成内容

世帯につき100リットルの灯油等引換券を交付
※石炭、薪等(オール電化含む)は灯油100リットル相当額分を交付

受付期間

令和6年11月1日(金曜日)~令和7年3月31日(月曜日)

必要書類

障がいの程度がわかる書類(手帳など)、本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
※石炭、薪等の場合は、現物購入に係る領収書の写し、口座通帳の写しと印鑑
※オール電化の場合は、支払い金額が確認できるもの、口座通帳の写しと印鑑

申請先

役場1階の介護福祉課社会福祉係または庶路支所

問い合わせ先

介護福祉課 社会福祉係

メールにてお問い合わせいただいた場合は、職員個人のメールアドレスより返信されます。