【庶路】学校行事(2018年度)

最終更新日:2024年01月29日

修了式が行われました

修了式の様子

学校長式辞(左)と6学年修了生(右)

3月22日(金曜日)に修了式が行われました。修了式では、まずはじめに6年生の修了生が入場し、引き続き、校長先生から修了生一人一人に対して修了証書が手渡されました。その後、6年生の修了生代表が7年生に進級する上での抱負が述べられました。

第1回卒業式が行われました

卒業式の様子

卒業証書授与(左)と卒業生合唱(右)の様子

3月15日(金曜日)に第1回卒業式が行われ17名の9年生が巣立ちました。送辞と答辞、そして卒業生合唱は大変感動的で、参列者一同が涙をぬぐう場面でした。1年生から8年生までの在校生も厳粛な雰囲気の中、立派な態度で卒業生を見送ることができ、素晴らしい卒業式となりました。卒業生の今後のご活躍を心より期待しています。

給食交流会が行われています

交流の様子

1年生と5年生の交流の様子

3学期になり児童生徒会の企画による給食交流会が行われています。この企画は、「いじめの起こりにくい学校にするためには、上級生が進んで下級生の話を聴こうとししたり、気兼ねなく相談し合える環境をつくるなど、学年同士の関係性を深めることが大切」という意見を受けて実施しているものです。毎回、2学年ずつ交流しており、庶路学園ならではの異学年交流の場となっています。

たこあげ大会が行われました

開会式の様子

開会式の様子

1月26日(土曜日)に、「庶路・西庶路たこあげ同好会」のご協力により、庶路学園たこあげ大会が行われました。前半は、先月までおこなっていたたこ作りの仕上げを行い、後半は校舎前でたこあげを行いました。児童生徒や地域のみなさんのたこが庶路学園が建つ「飛翔の丘」から空高く舞いました。
  • たこあげの様子

    たこあげの様子

  • 児童生徒が作成したたこ

    児童生徒が作成したたこ

  • 空高く舞うたこと参加者のみなさん

    空高く舞うたこ(上段)と参加者のみなさん(下段)

3学期始業式が行われました

始業式の様子
1月18日(金曜日)に3学期始業式が行われました。3学期は今年度の学習のまとめの学期となります。寒さに負けず、元気に登校してもらいたいと思います。

2学期終業式が行われました

終業式の様子

12月25日(火曜日)に2学期終業式が行われました。終業式のあとは、各学級で児童生徒一人ひとりが「あゆみ」(通知表)を受け取り、2学期の学習を振り返りました。3学期は1月18日(金曜日)からはじまります。

たこ作りを行いました

制作の様子
12月17日(土曜日)に、「庶路・西庶路たこあげ同好会」のご協力により、たこ作りを行いました。この日は、児童生徒60人、保護者20人、たこあげ同好会の会員13人が参加しました。約2時間でたこが完成し、1月26日(土曜日)に庶路学園が建つ「飛翔の丘」からたこをあげる予定です。

白糠町小中学生芸術文化鑑賞会が行われました

コンサートの様子
11月26日(月曜日)に本校体育館にて、白糠町小中学生芸術文化鑑賞会(白糠町教育委員会主催)が行われました。この日は、和太鼓の奏者をお招きしたコンサートが行われました。本校の後期課程の生徒、町内の中学校の生徒、そして地域住民のみなさんが和太鼓のダイナミックな演奏を鑑賞しました。

「明日の青少年を考える集い」に参加しました

報告の様子
11月25日(日曜日)、白糠町社会福祉センターを会場に「明日の青少年を考える集い」(白糠町教育委員会主催)が開催され、その中の「ふるさと教育報告会」では、本校の児童生徒の代表がふるさと教育の取組を報告しました。3年生は「庶路学園、開校おめでとう!!~庶路学園のここがすごい!!~」というテーマで総合的な学習の時間の取組を報告し、8年生は10月に行われた職業体験の報告を行いました。

白糠町青少年音楽祭に参加しました

発表の様子
11月17日(土曜日)、白糠町社会福祉センターにて「白糠町青少年音楽祭」(白糠町文化協会・白糠町教育委員会主催)が開催されました。本校からはアンサンブル同好会(前期課程)と音楽部(後期課程)の児童生徒が参加し、歌と演奏を披露しました。

後期児童生徒総会が行われました

総会の様子
11月5日(月曜日)に後期の児童生徒総会が行われました。10月に行われた児童生徒会役員選挙を受け、8名の児童生徒会役員による新体制(任期1年)となりました。総会では、書記局、学園誌局、そして6つの常任委員会(生活、学習、図書、保健美化、体育、放送)の前期活動の反省と後期活動方針の提案がされ承認されました。

ふるさと参観日が行われました

白糠町「ふるさと教育」の一貫として、10月27日(土曜日)にふるさと参観日が行われました。1、2年生は生活科で作ったおもちゃを参観者のみなさんに紹介しました。3年生は社会科で庶路・西庶路について調べたことを発表しました。4年生は総合的な学習の時間で調査した白糠町の特産物や食べ物について発表しました。5、6年生は白糠町アイヌ文化保存協会の皆さんを講師にお招きし、アイヌ文化体験教室を実施しました。7年生は書写の授業を公開し、8年生は9月に行った職業体験の報告会を行いました。そして、9年生は釧路人権擁護委員の皆さんを講師にお招きし、個人や他人の権利について学ぶ学習を行いました。講師を務めてくださった皆さん、そして、ご参観いただいた保護者と地域のみなさまには心よりお礼申し上げます。
  • 1、2年生の様子

    1年生「おもちゃランドへようこそ」(生活科)

  • 3年生の様子

    3年生「まちたんけん」(社会科)

  • 4年生の様子

    4年生「白糠の特食」(総合的な学習)

  • 5、6年生の様子

    5、6年生「アイヌ文化体験教室」(総合的な学習)

  • 7年生の様子

    7年生「書写」(国語科)

  • 8年生の様子

    8年生「職業体験報告会」(総合的な学習)

  • 9年生の様子

    9年生「人権についての学習」(道徳)

立ち会い演説会、児童生徒会役員選挙が行われました

演説と投票の様子
10月19日(金曜日)に児童生徒会役員選挙が行われました。前半は5年生から8年生の立候補者による演説が行われ、後半は4年生以上の児童生徒による投票が行われました。この日の学習をとおして、一人ひとりが児童生徒会の一員であることを再認識し、民主的な選挙のあり方を学ぶことができました。

白糠町小中学生芸術文化鑑賞会が行われました

演奏会の様子
10月26日(金曜日)に本校体育館にて、白糠町小中学生芸術文化鑑賞会(白糠町教育委員会主催)が行われました。この日は、お二方のバイオリンとピアノのアーティストをお招きし、『バイオリン&ピアノおはなしコンサート』が披露されました。前期課程の児童と来校された地域住民のみなさんが鑑賞し、素晴らしい音楽のひとときをすごしました。

第1回学園祭が開催されました

 9月30日(日曜日)に第1回学園祭が開催されました。「Start of history ~未知の世界への第一歩~」というテーマのもと、児童生徒一人ひとりが、学園祭当日へ向けてステージ発表の練習や作品制作といった準備に前向きに取り組み、当初の目標を達成することができました。ご来賓のみなさまをはじめ、保護者や地域のみなさま、そして関係機関のみなさまには、ご多用の中、多数ご来校いただき、また、児童生徒への温かなご声援もいただき心よりお礼申し上げます。
  • 横断幕

    後期課程の生徒制作によるテーマ横断幕(庶路学園の校章と一緒に庶路小学校と庶路中学校の校章があしらわれています。)


    ※当日のステージ発表をプログラム順にご紹介します。

  • 開会式の様子

    開会式、児童生徒会による演目・展示等紹介のプレゼンテーションの様子

  • 1年生の様子

    1年生は、はじまりのあいさつ、器楽演奏『ミッキーマウスマーチ』、ダンス『バロックホーダウン』、歌『イッツアスモールワールド』を発表しました。

  • 2年生の様子

    2年生は、劇『まおうのともだち』と歌『ともだちって』を発表しました。

  • 3年生の様子

    3年生は、「庶路学園開校!」という発表テーマで遊戯『よさこいソーラン』、器楽発表『ひまわりの約束』、歌『LET'S GO!いいことあるさ』を発表しました。

  • 4年生の様子

    4年生は、劇『半日村』と歌『はじめの一歩』を発表しました。

  • アンサンブルの様子

    アンサンブル同好会は『マーチ』(リコーダー)と『オーラ・リー』(ハンドベル)を、音楽部は『かたちあるもの』(女性三部合唱)を発表しました。また、両者の器楽合奏『シング・シング・シング』も披露しました。

  • 合唱コンクールの様子

    後期課程(7~9年生)は、学年ごとに、『行き先』(7年生)、『生きている証』(8年生)、『YELL』(9年生)の合唱を披露しました。

  • 後期課程ダンスの様子

    後期課程(7~9年生)のダンスの縦割りグループは、「Letters Memory ~青春未来の君へ~」のテーマで、パントマイム、コップダンス、ラインダンス、そしてリズムダンスを披露しました。

  • 6年生の様子

    6年生は、劇『ストップ ザ 脳内レボリューション』と歌『思い出そう』を発表しました。

  • 5年生の様子

    5年生は、器楽合奏『ドラゴンクエスト』、合唱『ゆうき』を発表しました。

  • 後期課程の劇の様子

    後期課程(7~9年生)演劇縦割りグループは劇『かくれもの』を発表しました。

  • 閉会式の様子

    校歌の全校合唱(写真左)と閉会式での合唱コンクールの表彰

  • モザイクアートの様子

    後期課程(7~9年生)モザイク画制作の縦割りグループては、1センチメートル四方の紙片を貼り合わせて、大谷翔平さんの勇姿を表現しました。

  • 作品展の様子

    多目的ホールでは、教科作品展やフォト&ボランティア部の紹介コーナーが設けられました。

第1回学園祭が開催されます

学園祭のポスター
 9月30日(日曜日)、開校以来初となる学園祭が開催されます。この日は、前期課程(1~6年生)による学年ごとの発表、後期課程(7~9年生)による合唱や演劇など、児童生徒が精一杯発表を行います。
 現在、「Start of history ~未知の世界への第一歩」という学園祭テーマのもと、児童生徒一人ひとりが本番へ向けて練習を行っているところです。
 多数の皆様のご来校を心よりお待ちしております。



 ※右のポスターは図書常任委員会が作成しました。

 ※学園祭プログラムは、以下のPDFファイルをご参照ください。

6年生の修学旅行が行われました

修学旅行の様子

足寄町動物化石博物館(写真左)、川下り体験(写真中央)
ハナック(写真右)での様子

8月30日(木曜日)から2日間、6年生の修学旅行が行われました。1日目は足寄動物化石博物館と十勝エコロジーパークを訪問し、十勝ネイチャーセンターでは川下り体験を行いました。2日目はおびひろ動物園の見学や帯広駅周辺での自主研修を行い、その後、池田シープドッグショーを見学しました。たくさんの思い出を作り、学級の団結も深めることができた2日間でした。

2学期がはじまりました

全校集会のようす
8月21日(火曜日)に2学期始業式が行われました。始業式のあとには、夏休み中に活躍した少年団や部活動の表彰が行われ、全校児童生徒で選手の栄誉を讃えました。(写真中央)また、この日から北海道教育大学釧路校の学生の教育実習もはじまり、2人の実習生の着任式も行われました。(写真右)

前期課程(1~6年生)の遠足が行われました

7月13日(金曜日)、1年生から6年生までの遠足が実施されました。1、2年生は白糠町社会福祉センターから逍遥公園まで歩き、3、4年生は白糠中学校から岬の森東山公園まで歩きました。5、6年生は西庶路駅から列車で釧路駅まで行き、そこから釧路市総合運動公園まで歩きました。長距離を歩くことで体力の向上につながったことはもちろん、自然環境、交通安全、そして公共施設の利用等、いろいろなことを学ぶ機会となりました。
  • 1、2年生の様子

    1、2年生の様子

  • 1、2年生の様子

    1、2年生の様子

  • 3、4年生の様子

    3、4年生の様子

  • 3、4年生の様子

    3、4年生の様子

  • 5、6年生の様子

    5、6年生の様子

  • 5、6年生の様子

    5、6年生の様子

8年生の宿泊研修が行われました

硫黄山見学と体験学習のようす

硫黄山散策(左)と体験学習(中央と右)の様子

7月5日(木曜日)から2日間、標茶町・弟子屈町方面にて8年生の宿泊研修が行われました。1日目は西別岳での登山を予定していましたが、あいにくの悪天候のため、標茶町農業トレーニングセンターでのレクリエーションと硫黄山散策を行いました。2日目は標茶高校での体験学習(パン作り、ソーセージ作り、湿原調査など)を行いました。また、帰路には釧路市内の高等学校を巡り高校見学も行いました。2日間の宿泊研修をとおして、学級の団結力がより強まったことはもちろん、生徒一人一人にとって後期課程(中学校)修了後の進路のイメージができる学習にもなりました。

5年生の宿泊研修が行われました

パークゴルフと凧作りのようす

パークゴルフ(左)、集合写真(中央)、凧作り(右)の様子

6月28日(木曜日)から2日間、釧路市音別町体験学習センター「こころみ」にて5年生の宿泊研修が行われました。1日目はパークゴルフと体験学習(アイス・ソーセージ作り)を行いました。この日の夕食は自分たちで炭を起こしてご飯を炊き、バーベキューを行いました。2日目は体験学習で凧作りを行いました。2日間の宿泊学習をとおして、思い出に残る体験ができ、また、学級の絆も深まりました。

第1回庶路学園「大運動会」が開催されました

6月10日(日曜日)に、庶路学園開校後の記念すべき第1回大運動会が行われました。当日は爽やかな青空のもと、1年生から9年生の児童生徒が精一杯力を発揮しました。創意工夫ある種目と児童生徒の活躍に、終始、会場は大盛り上がりでした。保護者や地域の皆様にはたくさんのご声援をいただきありがとうございました。
  • テーマ

    児童生徒玄関前に掲げられたテーマ

  • 開会式の様子

    開会式の様子

  • 徒競走の様子

    徒競走(1年生)

  • 徒競走の様子

    徒競走(7年生)

  • 綱取りの様子

    綱取り(5~7年生)

  • 庶路ハリケーン2018の様子

    庶路ハリケーン2018(3、4年生)

  • 紅白対抗騎馬戦の様子

    紅白対抗騎馬戦(8~9年生)

  • 大玉ころころの様子

    大玉ころころ(1、2年生)

  • スタンツの様子

    スタンツFUSION-フュージョン-(4~6年生)

  • 庶路学園ミニマラソンの様子

    庶路学園ミニマラソン(7~9年生女子)

  • 庶路学園ミニマラソンの様子

    庶路学園ミニマラソン(7~9年生男子)

  • タンチョウソーランの様子

    タンチョウソーラン(1~3年生)

  • 学級対抗長縄とびの様子

    学級対抗長縄とび(5~9年生)

  • ラッキーカラーの様子

    ラッキーカラー(1、2年生)

  • ヘイお待ち!グラグラ出前競争の様子

    ヘイお待ち!グラグラ出前競争(3、4年生)

  • 選抜リレーの様子

    選抜リレー(1~4年生選抜)

  • 縦割り対抗リレーの様子

    縦割り対抗リレー(5~9年生)

  • 閉会式の様子

    閉会式

9年生の修学旅行が行われました

修学旅行の様子

(左から)ルスツリゾート、札幌ドーム、北海道神宮

5月15日(火曜日)から4日間、9年生の修学旅行が行われました。ルスツリゾート、札幌芸術の森、札幌市市民防災センターでの研修や、札幌ドームでのバックヤードツアー、専門学校での授業体験などを行いました。また、札幌市内では班ごとに自主研修を行い、4日間の集団行動を通して多くのことを学び、たくさんの思い出ができた4日間でした。

交通安全教室が行われました

学習の様子

3、4年生の学習の様子

4月12日(木曜日)に交通安全教室が行われました。この日は、1・2年生、3・4年生、5・6年生、7~9年生ごとに学習を行い、釧路警察署、白糠町の交通安全推進委員、そして、庶路・西庶路地区の交通指導員のかたがたを講師にお招きし、交通安全にかかわるご指導やご講話をいただきました。

新入生歓迎会が行われました

新入生歓迎会の様子

4月6日(金曜日)に新入生歓迎会が行われました。
1年生と9年生が手をつなぎながら入場し、1年生が一人ずつ自己紹介と抱負を述べました。
校長先生と児童生徒会からの歓迎の言葉のあとは、児童生徒全員で交流ゲームを行いました。

入学式が行われました

入学式の様子
4月5日(木曜日)、庶路学園体育館において入学式が行われました。
1年生15名と7年生15名が加わり、庶路学園の児童生徒162名で新年度がスタートしました。

開校式典・開校記念式典が行われました

板谷聖一教育長(左)と湊谷美樹治校長(右)

板谷聖一教育長(左)と湊谷美樹治校長(右)

 庶路学園の開校式典は体育館で行われ、入学前の新1年生を除く2年生から9年生が参加しました。
 板谷聖一教育長による開校宣言の後、新しい校旗が棚野町長から湊谷美樹治校長に授与されました。
 湊谷校長の挨拶のあと、児童生徒代表の9年生が「1年生から9年生までみんなで協力し、助け合って楽しい学校生活を送ります」と誓いの言葉を述べました。
 最後は全児童生徒が作詞者の目黒広幸さん、作曲者の二橋潤一さんとともに新しい校歌を披露し、新たな一歩を踏み出しました。

  • 校旗授与の様子

    校旗授与の様子

  • 校歌披露の様子

    校歌披露の様子

問い合わせ先

白糠町立庶路学園

  • 住所 郵便番号088-0575 北海道白糠郡白糠町西庶路学園通1丁目1番地
  • 電話番号 01547-5-8255
  • ファクシミリ 01547-5-8257
  • 電子メール shorogaku@educet04.plala.or.jp