白糠町災害時要援護者支援システム

最終更新日:2017年03月19日

災害から高齢者や障がい者を守るために

平成5年の釧路沖地震と平成6年の北海道東方沖地震、そして平成15年の十勝沖地震と道東太平洋沿岸地域は、大きな地震が頻繁に発生しています。地震に限らず災害はいつ起こるのか予測がつきません。
このような災害に見舞われたとき、障害をお持ちのかたや、寝たきりの高齢者といったかたがたは、より被害を受けやすい状態にあります。こうした災害に弱い立場にあるかたの支援を迅速、効率的に行うため、ふれあい連絡票を整備しました。
さらに、ふれあい連絡票をデータベース化し、地理情報システム(GIS)との応用により、災害の際、危険地域の地図をパソコンで引き出し、個人情報を瞬時に検索し、避難場所や防火水槽などの位置も表示できる。また、町内会長や町職員宅も入力されているため、迅速な安否確認も可能となります。

整備状況

  • 平成13年8月:町内会を通じふれあい連絡票を配布
  • 平成13年9月中:町内会の協力で回収
  • 平成14年11月:ふれあい連絡票をコンピューター管理
  • 平成15年8月:地理情報システム(GIS)の応用
  • 平成20年2月1日:地域防災課新設
  • 平成20年4月1日:地域防災課にふれあい連絡員2名配属
  • 平成21年2月20日:白糠町災害時要援護者支援制度要綱策定

登録希望のかた

役場地域防災課地域防災係まで提出してください。

ふれあい連絡票

対象者

  • 65歳以上のひとり暮らし及び夫婦世帯の高齢者世帯
  • 身体障害者手帳3級以上の者(但し、下肢・体幹機能障害については等級を定めない。)
  • 要介護及び要支援認定者
  • 療育手帳A判定の者
  • 前各号に掲げる者のほか、災害時に要援護が必要な者

台帳データ

  • 町内会名、世帯区分、緊急通報システムの利用有無、住所、電話番号
  • 住宅の概要(所有者、建物、寝ているところ、構造)
  • 家族の状況(名前、性別、生年月日、血液型)
  • 健康状態(持病及び障害の状況、障害手帳、外出)
  • かかりつけの病院(病院名、診療科目、診察券番号)
  • もしも時の連絡先及び順番(氏名、住所、電話番号)

ふれあいネット 白糠町災害時要援護者支援システム

  • ふれあいネットの仕組みの図

地図データ

  1. 背景地形図
  2. 家屋
  3. 地番図
  4. 避難施設
  5. 避難区域
  6. 目標物
  7. 消火栓・防火水槽
  8. 上水道
  9. 危険物
  10. サイレン塔
  11. 浸水区域
  12. 排水ポンプ
  13. 町内会区域
  14. 世帯住居位置
  15. 職員住居位置

活用内容

  • 災害時の通報位置、災害箇所等の画像確認
  • 通報先詳細情報(ふれあい連絡票)の抽出
  • 近くの避難場所・避難施設の表示
  • 町職員・消防団員・町内会の迅速な対応

個人情報保護

白糠町役場防災担当者と消防職員のみアクセス可能、パスワード管理

問い合わせ先

地域防災課 地域防災係

メールにてお問い合わせいただいた場合は、職員個人のメールアドレスより返信されます。

  • 電話番号 01547-2-2171(内線番号:222番)